🧭 私たちの使命

RE:WA WORLDは、沖縄を拠点に「人を助けること」を日常の文化として根づかせることを目指しています。 経済的な困難、社会的な孤立、情報の断絶——そのすべてに対して、私たちは支援の手を差し伸べます。 支援に国境はありません。人種や背景よりも、まず「人間であること」を尊重する。 それがRE:WAの原点です。

🌱 活動内容

  • 食糧支援  毎月、那覇市内で食糧配布を実施。必要な人に、必要なものを、確実に届けます。
  • 古着・日用品の支援と販売  米軍由来の寄付品を活用し、支援と自立の両立を図ります。誤解や偏見をなくすための情報発信も行っています。
  • 情報の見える化  「今、何が足りないのか」「どんな支援が求められているのか」を明確に伝えることで、支援の輪を広げています。
  • 支援団体との連携強化  沖縄県内の支援団体同士がつながることで、より効率的で温かい支援を実現するための橋渡しを行っています。

💬 私たちが大切にしていること

  • 支援は特別なことではない  誰かの「今日」を支える行動は、誰にでもできる。その一歩を後押しするのがRE:WAです。
  • 誤解をなくすための発信  支援活動には偏見や誤解がつきものです。だからこそ、現場の声を丁寧に伝え、透明性を大切にしています。
  • スピードと共感  支援を必要とする人は、今この瞬間にも困っているかもしれない。だからこそ、迅速に、そして心を込めて動きます。

🤝 あなたにできること

  • 食糧や日用品の寄付
  • クラウドファンディングへの参加
  • SNSでの情報拡散
  • 支援現場の動画や記事のシェア

あなたの小さな行動が、誰かの大きな支えになります。 RE:WA WORLDは、そんなつながりを一つずつ丁寧に育てていきます。

運営情報

– 団体名:RE:WA WORLD
– 代表者:大竹祐司
– 拠点:沖縄県島尻郡八重瀬町港川192-201
– お問い合わせ:info@rewa.world